コラム『DMP徒然草』 書籍情報のご案内
DMP徒然草

No.152【 自然の力を活かして集中力をあげる 】

2022.11.02

◆自然に触れると、高い集中力を生み出される

米のイリノイ大学で、300人の児童を集めて、2つのグループに分け、実験をした。

Aグループ:自然が多い公園で週に1回だけ授業する

Bグループ:タブレットや電子黒板のような近代的設備が整った教室で週に1回授業する

 

10週間後、生徒たちの集中度を授業ごとに採点したところ、結果には、大きな差がでた。

自然に触れたAグループの子どもたちは、そうでなかったBグループの子どもたちに比べて、集中力が2倍もあがっていたのだ。

さらに、この変化は、いつもの教室に戻った後にも確認され、その後1週間を通じて、高い集中力がキープされた。

自然のメリットを得るには、週1回だけでも十分との結果である。

 

◆自然に触れるとワーキングメモリが増える

「ワーキングメモリ」とは、短時間の中で、頭の中で情報をコントロールできる機能のこと。

この働きが大きいほど、仕事や勉強の集中力があがり、成果が出やすくなる。

「ワーキングメモリ」は、例えるなら、作業をする時の「机の天板の広さ」みたいなもの。

天板が狭い机だと、資料や材料を置くスペースが狭くなり、必要なものを取り出すのに探したり、別のところから持ってきたり・・・、作業スピードは遅くなる。

逆に、天板が広ければ、必要なものを展開し、すぐに活用できるから、処理能力は格段に早くなる。

自然に触れると、この「ワーキングメモリ」の機能が高まるという。

 

ノースフロリダ大学の研究では、芝生の上を裸足で軽く走った被験者は、シューズで走った被験者と比較して、その後のワーキングメモリ・テストの成績が16%高くなったという。

 

◆自然に触れる機会が少ない人は

 ・仕事机の周辺に観葉植物を置く

 ・自然の音(川のせせらぎや波の音、小鳥の鳴き声など)のBGMをかけながら、仕事や勉強をする

 ・かわいい子猫や子犬の写真を見る

 

などでも、集中力が程良い状態にキープされ、ワーキングメモリが高まるという。

 

やはり、自然の力は偉大である。

週末にでも、秋の自然を愛でながら、緑が多い公園に行って、読書でもしてみようかな~。

 

あなたも、成果のあがる仕事や勉強に、自然の力を活かしてみては、如何でしょうか?

 

以上

 

参考文献『超効率勉強法』(学研プラス) 著:DaiGo

一覧へ戻る